嫌いなこと、怒ること

あなたが、嫌いと思うことはどんなことですか?

どんなことで、怒ったことがありますか?

夏も真っ盛りで、お祭りや花火など夏らしい行事を見かけることが多くなりました。

先日も近所で盆踊りが開催されていて、浴衣で着飾った人や楽しそうに踊る人たちを見て、とても幸せで平和な気持ちになりました。

しかし、その会場には人が沢山通行する道に座り込んで喫煙所の外でタバコを吸う人。

翌朝には吸殻やお酒の空き缶ゴミが、町中に捨てられていてとても嫌で怒りの感情が出てきました。

その嫌で怒りの感情を冷静に考えてみました。

“嫌いなこと、怒ること” の続きを読む

怪我をしないために、運動とヨガ

筋肉や骨を動かす時、関節を痛めないような方向性は怪我をしないためにもとても大事。特に運動時には瞬発力を使い無理をして動かすと、その結果痛めてしまうということ。

かといって、楽をしていたら力はつかない。

コンフォートゾーンの1ミリ先を目指す。

踏ん張ったり、食いしばったりしたら、緩める。

乱暴ではなく、丁寧に身体の声を聞きながら動かすケア。

ヨガが運動後にお薦めの理由です。

先日、味の素スタジアムへ、ラグビーの試合 アイルランド対日本を観てきました。

試合前に、選手たちはグランドでチームプレー、ボールのパスや腕立てからのダッシュなど、ウォームアップをし、計80分の試合に挑む。

ボールを奪って、走り込む姿に歓声が起きる。

前に走りながら、後ろにパスするというルールも面白い。

反則などルールがいろいろあるので、観客のジャッジも重要。

追突したり、上から押さえ込んだり、

首や膝に負担がかかる動きが多い。

バレエのグラン・パ・ドゥ・シャ

こんなに綺麗なポーズが取れるには、走り飛ぶための軸の通った踏み込み。

正しいアライメントをとった、プリエが重要になる。

プリエとは、両足を外旋、骨盤平行を保ったままで踏み込む。

この時の足の裏4点の着地ができてないと、足首、膝、腰を痛める。

ピルエット(片足を軸に回転)こちらも、プリエから片足を軸にまわる。

それには股関節の可動域が広くなくてはと、基本のアンデーオール(足外旋)から始まる。そして、伸ばした足つま先から頭頂まで一直線の軸。

完成系までに課題は沢山ある。

☆ターダ・アーサナ

山のポーズの時に意識する、足裏4点。

親指の付け根、小指の付け根、踵の内側と外側。

足の裏4点で、バランスよく大地を踏んでいるか確かめるといい。

足裏に4点を車の車輪に例えると、地面にタッチしていない車輪があれば他の車輪に負担がいってしまう。

よく履く靴の裏のすり減りに、偏りはないだろうか。

どんな運動時にも、足裏の着地は身体を傷めない為にもとても大事なことです。

無意識を意識化すること。

気圧の変動が激しい季節ですが、足の裏でしっかりと大地を踏みしめ、いまこそ身体を動かしましょう!

ぜひ、勇気ある初めの一歩をお待ちしております。

背骨

背骨の一番上は、鼻の頭の真後ろあたり。

そして仙骨まで。

端と端の位置を確認すると、とても長いですね。

まっすぐに立った姿勢は、骨盤の傾きによって、背骨のカーブが変化していきます。

ニュートラルな背骨は、首を通り、胸の真ん中をトップに後ろにカーブ、おヘソがトップに前にカーブ。緩やかなS時カーブ。

骨盤を前傾させると、猫背になり膝が曲がる。この状態で長時間いると、ストレートネック、スマホ首。首や背中に負担がかかり、自分の世界にいるよう。

骨盤を後傾させると、お腹がぐっと開き反り腰に。妊婦さんはこの状態になりやすいですね。この状態で長時間いると腰に負担がかかる。外に好奇心を持っている姿勢。

どちらの状態にも、行き来できることが大切です。

ヨガのポーズでは、キャットアンドカウが背骨を動かすのにとても良い動きです。

四つん這いになり、息を吐きながら骨盤を前傾、目線おへそ。吸いながら骨盤後傾、目線天井へ。繰り返し呼吸とともに動きます。

膝がピンと張り過ぎないこと、喉も閉めたり開いたりするイメージを持つと良いです。

首や腰に嬉しいポーズです!

 

腕や脚を動かす筋肉

進化論からすると、人は手脚がない時代なまこのような身体をしていた。

なので、手脚の筋肉は胴体からあるという。

1.広背筋(こうはいきん) 肩甲骨の下から仙骨にかけて背中にある筋肉。

腕の骨とも繋がっている。腕を後方や下に引く

2.前鋸筋(ぜんきょきん) 肋骨の脇腹付け根あたり。

肩甲骨を前に押す。息を吸うときに肋骨を持ち上げる

3.大腰筋(だいようきん) 胸椎12〜腰椎4から始まり大腿骨の内側まで。

下腹部を引き入れる筋肉。脚を前方へ降り出す。前屈。

4.腰方形筋(ようほうけいきん) 肋骨12〜骨盤の間の筋肉。側屈、ツイスト。

自分の身体の一部なのに名前も知らなかった筋肉。

筋肉の形、どこにあってどこに付いていて、こんな働きをしてくれる。

意識しただけで、今日は筋肉痛がかなり酷いです。筋肉の場所と機能がわかれば、マッサージやシップの貼り方、動作を強化する為のアプローチ方がわかりますね。

バルセロナ

不安定なお天気が続きますが、今夜は満月ですね。

筋肉を意識して鍛え、疲れているときは触ってマッサージしてあげるだけでも、精神を落ち着かせ健やかな日々をお過ごしください。

 

宮古島

がじゅまる 宮古島

 

沖縄の本土から南にある、宮古島。

ここは、私がもう一度訪れたい場所。

この島にしかない、植物や鳥、野菜、綺麗な砂浜。

車で島を一周しても3時間ほど。

 

伊良部島へ渡る

隣の伊良部島へ渡る橋も、海の青がとても綺麗。この先に、龍が生まれた場所が海の中のダイビングスポットになっているらしい。

きっと、美しい珊瑚の海底世界があるのだろう。

龍や鬼など、観られない生き物の話が現代まで言い伝えられていますが、なんのためなのでしょうか。

6月に入りましたが、引き続き元気な日々をお過ごしください。

 

ヨガと瞑想とデジタルデトックスの勧め

 

吐くから吸う息がくる。

吐く息とともに大地に降りてくる。

先日、ヨガクラスでのグランディングの為のアシスト。

このインストラクションを聴いた時、私の中でのイメージは、広い草原に青い空。

雲は沢山あっていい。

私のヨガティーチャートレーニングの先生である、中島正明氏が書籍”『脳が目覚める瞑想』で、願った未来がやってくる”を出版されました。

師と初めてお会いしたのは、昨年末ティーチャートレーニングの説明会でした。

ヨガのトレーニングなのに、潜在意識とか顕在意識とか囚われ、概念など。

予期せぬ師の言葉に驚くばかり。この人からは絶対に私の知らない色んなことを教えてもらいたいと迷うことなく受講を決断しました。

ヨガとは心の作用を死滅させること。

心の作用の完全停止によりサマディ、三昧がやってくる。

解脱した人。生きながらにして解き放てれている。

師はよく可能性しかないという。

“ヨガと瞑想とデジタルデトックスの勧め” の続きを読む

チャレンジ、勇気を出してくれてありがとう!

昨日はティーチャートレーニングにて、クラスメイトが逆立ちができなくて何度も挑戦する姿にとても感動しました。

クラスメイトが見守る中、彼女は何度でも立ち向かいます。

心が、逆立ちをしたいという気持ちでまっしぐらなのを感じました。

そして何度も挑戦し、だんだんゴールに近ずくのが見える!

そして、出来た!大拍手!!!

折れない心と、ゴールへ辿りつきたい心。これが勝因ではないかと思いました。

3月27日より始めました、南流山ホットヨガクラスも全16回中半分が終わりました。

皆様の成長に毎回感動させていただいております。フォームがだんだん美しく整ってきているんです。

呼吸もリラックス感を感じる。落ち着いている。集中している。

これまでの参加者24名の方のうち、ヨガが全く初めての体験という方が12名。

初めては、緊張や不安もあるだろうし、なかなかのチャレンジだったことと思います。

勇気を出して、一歩踏み出してくれて、誠にありがとうございます。

続けて来てくださっている方にも、成長と感動をいただき感謝の気持ちでいっぱいでございます。

受講後アンケートにご記入いただいた感想をご紹介したいと思います。

滞りが解消された。

夜、久々にぐっすり眠れた。

ストレッチが気持ちよかった。

むくみがとれた。

腰、足が軽くなった。

首回りがすっきりした。

体がほぐれ、軽くなった。

血流がよくなった。

沢山の汗をかいて、身も心もスッキリ。

肩の力がぬけた。

体幹がしっかりした。

胃がスッキリした。

首が長くなったような感じ。

瞑想で心がほぐれた。

開放感が感じられ気持ちがよかった。

イライラや不安や悩みをリセットできる。

 

パールシュヴァ・コナ・アーサナ

 

受講後アンケートのお言葉に私のやる気が湧いてきます。

ご協力ありがとうございました。

アーユルヴェーダ

アーユルヴェーダを言語で直訳すると、生命の科学。

5000年以上前に誕生したインドの伝統医学です。

西洋の医学は、研究、進化によって現代いたり症状を緩和させる。

東洋の医学では、自然治癒力、根本改善、心と身体のエネルギーを調和することが行われます。

“アーユルヴェーダ” の続きを読む

精神と病気

精神的な感情が身体に影響を及ぼすのを感じる時。

緊張して、心臓の鼓動が強く早くなり、汗をかく。

恐怖に怯えて、心臓の鼓動が強く早くなり、肩に力が入る。

安心すると、心臓の鼓動が弱まり遅くなり、肩の力が抜ける。

こころの働きが、身体に影響を及ぼす。

“精神と病気” の続きを読む

シャバアーサナ

2014年タイ チェンマイ 
ワット・プラシン

Wat Phra Sing (Chiang Mai)

チェンマイで最も格式の高い寺院

獅子の寺
羅漢像(宗教的に最高の境地に達した聖者)はとても完成度が高いものでした。
手の血管や肌質の透け感など。
生きているかのように感じでしまうリアル感。
ヨガの最後に必ず行うポーズ。

シャーバ・アーサナ

死のポーズ

ただ仰向けで寝るだけではない。

全てを手放し、体を休め、解散『今ここ』を感じる。

沢山動いた後の、脱力時間。

静けさの中にいる自分。

重力に身を任せ、地球が猛スピードで自転している。

たまに、半分夢を見ているような不思議なときもある。

運動したあとの筋肉の鎮静。

 そして、スキャニング。

意識を向けて、解いて感覚を研ぎ澄ませていく。