自分の可能性を自分で摘み取らない『妬み羨みの五月病』

5月も半ばになり、お花満開、新緑も日増しに成長してくる季節です。

私は、後2週間ほどで初めての出産です。

この妊娠期間の9ヶ月は本当にあっという間で、様々な体の変化や、ホルモンと心の変化、それに伴う自分の生活の中で嬉しさや悔しさや葛藤など体験しました。

『今しかない、今の自分、環境に満足して今を楽しむ。』これが最大の課題です。

マタニティヨガクラスでも、『もうやれないことが沢山出てくるから、やれることを見つけてやるの』と言う先生の言葉がとても沁みます。

鳥取県 浦富海岸

できないことが多くなると、できていた自分だったり、今できている人を羨ましく思う時があります。そして、悔しいと言う感情。思い通りにいかなくて悲しくなる。

以下 『知の体力』著者 永田和宏 より

妬ましいと羨ましいとはどう違うのだろう。

『羨む』は辞書的には『望ましい相手の状態を見て自分もそうありたいと思う』(が、そうなれなくて不満に思う)語源は『心(=うら)病む』

いっぽう『妬む』となると、ここには『羨む』よりはるかに強い敵意が感じられる。辞書は『他人の幸運・長所をうらやんで、幸福な生活の邪魔をしたく思う』

『羨む』が『自分もそうありたいと思う』と肯定的なのに対して、『妬む』は『邪魔をしたく思う』と極めて否定的で、陰湿な匂いがする。

妬みも羨みも、ともに誰かとの比較から生じる感情であるが、その比較による差が<微差>である場合のみ、なぜか羨ましい、妬ましい思いが湧く。圧倒的に優れた人、はるかな有名人、あるいは比較にならないくらいよくできる人や億万長者などに対しては、妬みの感情は湧かないものである。

それはかけ離れた存在は、自分と同じ地平で考えられないからである。自分と同じ場にいる、ごく親しい仲間、小さな世界の小さな人間関係の中でこそ、それらの感情は抜き差しならないまでに精神を支配する。

『妬み』に縁のない人間はいない。しかし、『妬み』は常に<微差>に由来しているのだと思えること。<微差>だからこそ、その気になれば、自分もその妬んでいる相手と同じ立場に立つのは可能だと思えること。そのために行動に移せること。その大切さを今一度確認しておきたいと思うのである。

『妬み』は心を内攻させ、行動を抑制する。何もしないでひとりで暗い部屋に逼塞していると、精神も行動もどんどん消極的になる。考えることも不健康になり、やがて妄想に発展する。妬ましいと思うのは、それが<微差>だからこそなのだと思えれば、能動的なアクションへ自分の背中を押してやることも可能になるはずである。

小さな世界のモヤモヤから抜け出すには、マインドフルネス。

まずは疲れていたら、ともかく寝る。

そして、五感を感じながら体を動かす。(観る・聴く・嗅ぐ・味わう・感じる)

歩くでも水泳でもヨガでも、ともかく体を動かす。

片鼻呼吸。アヌローマ・ヴィローマ(右鼻閉じて4カウントで左鼻から吸い、両鼻閉じて8カウント。左鼻閉じて8カウントで右鼻から吐く。4カウントで右鼻から吸い、両鼻閉じて8カウント。8カウントで左鼻から吐く。)3ラウンドから初めて20ラウンドまで増やす。

妊婦向け片鼻呼吸。両鼻から吸い、右鼻閉じて左鼻から吐く。

セッションが終わったら、背筋を伸ばし、目を閉じてただ座る。

吸ってー。吐いてー。深ーく長ーい鼻呼吸を繰り返し、鼻先に集中する。瞑想。

瞑想とは、自分の心が今、どういう状態にあるか常に観察する訓練です。つまり、心をある一点に集中し、心を鎮めて真我を感じ取ろうとするのです。思考の波を止めることによって本当の自分の性質を理解でき、その内側に広がる知恵と静けさを見出せるようになります。

人生を60分だと思って生きてみろ。

箱根 大涌谷

箱根温泉に行ってきました。東京から車で運転90分程。

人生を60分だと思って生きてみろ。

 

30歳でハーフタイム。

人が、犠牲にしていると思うこと。

家族、遊び、娯楽、自由、友人、結婚、恋愛、健康、子供。

連休は、補えるといいですね。

ゆとりのある秋になりますように。

人生の目標としたい人物に会う。

適切なメンター(師匠)が必要です。

宮古島

がじゅまる 宮古島

 

沖縄の本土から南にある、宮古島。

ここは、私がもう一度訪れたい場所。

この島にしかない、植物や鳥、野菜、綺麗な砂浜。

車で島を一周しても3時間ほど。

 

伊良部島へ渡る

隣の伊良部島へ渡る橋も、海の青がとても綺麗。この先に、龍が生まれた場所が海の中のダイビングスポットになっているらしい。

きっと、美しい珊瑚の海底世界があるのだろう。

龍や鬼など、観られない生き物の話が現代まで言い伝えられていますが、なんのためなのでしょうか。

6月に入りましたが、引き続き元気な日々をお過ごしください。

 

シャバアーサナ

2014年タイ チェンマイ 
ワット・プラシン

Wat Phra Sing (Chiang Mai)

チェンマイで最も格式の高い寺院

獅子の寺
羅漢像(宗教的に最高の境地に達した聖者)はとても完成度が高いものでした。
手の血管や肌質の透け感など。
生きているかのように感じでしまうリアル感。
ヨガの最後に必ず行うポーズ。

シャーバ・アーサナ

死のポーズ

ただ仰向けで寝るだけではない。

全てを手放し、体を休め、解散『今ここ』を感じる。

沢山動いた後の、脱力時間。

静けさの中にいる自分。

重力に身を任せ、地球が猛スピードで自転している。

たまに、半分夢を見ているような不思議なときもある。

運動したあとの筋肉の鎮静。

 そして、スキャニング。

意識を向けて、解いて感覚を研ぎ澄ませていく。

 

三崎、城ヶ島、横須賀へドライブ

城ヶ島より三崎港

こうも乾燥した寒い日が続くと潤いが欲しくなる。

海が見たいな。

一先ず、小田原方面へドライブ。

ふと、昨日祐天寺の写経会でお話をしてくださった住職のお寺が横須賀だったことを思い出した。

行き先は、横須賀に変更になり満願寺へ。

お寺の周りの住宅街に小川があり、鯉や鴨が泳いでいてとても微笑ましい景色です。

“三崎、城ヶ島、横須賀へドライブ” の続きを読む

2016年 12月31日 祐天寺 大晦日のお焚き上げ

ひりつくような冷たい澄んだ大晦日の夜に、大きな灯りがお寺のお庭に燃え上がり、暖かくとても綺麗でした。

木が燃えるパチパチという音と、空高い場所で火の粉がバチっと燃える音が、とても神秘的で神聖な空間です。

1年の終わりに一度しかない日本の美しい行事です。

お焚き上げとは、仏教の護摩を焚くことが結びつき、火の神の力で魂を天に送り出す。感謝を込めてお守りなどを燃やしてお返しします。

除夜の鐘が始まる前の祐天寺

2017年始めのヨガクラスは火をイメージしてプラクティスをしました。

暖房のない部屋で、汗をかくほど体が活性化していきました。

“火” の続きを読む