産後瞑想

秋も深まる中、産後半年が経ちます。

私が初めての妊娠・出産を経て育児に奮闘しておりますので、これからはそのようなテーマの記事が多くなっていくと思いますが、人間の誕生のこと、自分の命の始まりに母が葛藤していたことや、周りで出産・育児をする方を理解するのにお役立てればと思って記事を書きます。

『全ては、ホルモンのせい。』

産後のママたちの間によく飛び交うフレーズ。確かに、髪の毛抜けまくっていますから、ホルモンの影響が出ていることは、目に見えてわかります。イライラはホルモンのせいでしょう。睡眠不足もあると思います。

そこで、赤ちゃんや家族、周りや自分自身にも余裕を持った対応ができずに自己嫌悪に陥る。この状態が続くと育児ノイローゼや産後うつになりかねません。

そんな中、私が友達と話した時に出て来た言葉。『寛大な心が欲しい』

小学生の子供を持つ友人は、『余裕があれば、もっと子供に優しく丁寧に接してあげらるのに。余裕が欲しい』

そんな風に思えるということは、寛大な心や余裕はあるはずなのに、ないと感じている。

それは、『しなくちゃー』で動き回っているからなんです。

師匠から、教わった。want toなのかhave toなのか。しなくちゃは、have to。全てのことは、私たちがそれをしないよりもした方が良いと思ってやっているんですよね。よって全ては、want to。やりたいことをやっている人生なんですよね。

それで、いっぱいいっぱいになるんだったら、こだわりを手放せば相当楽に生きられます。何をそんなにこだわっていっぱいいっぱいになっているんだ。人を信頼してお願いしてみたり。

私は人にお願いするのがとっても苦手だったんだなーってこの育児に奮闘する中で気がつきました。気づきは現状破壊。自分を良く知るチャンス!産後瞑想とってもおすすめです。とはいえ、一日中駆けずり回る、休む時間があれば横になりたいというママには、授乳中や、トイレの中で1分でも3分でもいいので、目を閉じて長い呼吸して座ってみてください。

過去への執着を手放す

今まで自分が信じて良いと思ってやって来たことが実は違うと知った時、あなたはすぐに自分を切り替えることができますか?

そのものの具合にもよると思いますが、変えられないというのは過去の自分への執着なのかなと最近思いました。人間には現状保持機能『ホメオスタシス』もあるので、変えるときは徐々にがいいようです。

この本を知ったときは、とてもショックを受けました。

なぜなら、この表紙に書いてあるバツにされている食品は、今日一日私が体にいいと思って食べた食品全てが書いてあったからです。

そして、科学的なこの本は読むのに時間がかかり、私が体に良いと信じて来た食品が次々と良くないと書かれているので読むのもなんか辛かったし、中々受け入れ難かった。まだ全てを受け入れて実行することもできていないですが。それは、過去の自分に執着しているんだなと。

徐々にやっていこうと思います。このブログの過去に、玄米を勧めていますが、私は玄米から辞めます。次は、全粒粉。カボチャに全粒粉トーストは大好きなんだけどな。

食の新たな、研究結果を受け入れて、徐々にレクチンフリーに健康食の当たり前を見直して行きたいです。