シャバアサナ・死体のポーズ

完全に脱力すること。

プラクティスのはじめと終わりに行います。

重力に身を任せて体の重みに引かれて、深く沈んでいく感じを味わいます。

囚われのない状態。

 

先日、瞑想について学んできました。

何もしない自分と共にいる。

座って、心の状態を観る。

気づくとは、意識に上がること。

情報として認識する。止まる。

”ヨーガとは、肉体と心と魂の全ての力を神に結合させることであり、また知性と精神と感情と意志の鍛錬であり、それは、人生をあらゆる角度から平等に観ることのできる魂の安定を意味する。” ハタヨガの真髄 B.K.S.アイアンガー

自分のくせに気づくためにヨガクラスへ行く

昨年の手術の後から、アイアンガーヨガのYUMIKOさんに習っております。

入院すると何も出来ない日が続き、筋力はすごく落ちるそうです。

人は普通に生活していても1年に1%筋肉が落ち、30年で30%も落ちるということ。
現状維持とは退化していることである。

”アイアンガーは骨動かす”先生が、良く口にする言葉。骨・筋肉・関節の名前。

そして、自分の無意識の癖をピンポイントで読み取って正しい位置に導いてもらえる。

そこに、自らが自然にあるには、意識と努力と痛みもあるかも知れない。

正しい方向は美しい方向です。安全にヨガしたい方におすすめのヨガの先生です。

間違った方向に向かっていたら『コラー!ちがうやろー』って怒ってくれます。今時、『コラー』って怒ってくれる愛情深い人なかなかいませんよね。真剣で厳しく、笑いもある愛に溢れた先生です。

Prabhavita(プラブハビタ)恵比寿

花粉症 春におすすめの呼吸法

ブラフマリ

両親指で耳の穴を閉じ、残り4本の指で閉じた目を覆い隠します。

声門を部分的に閉じて、いびきをかくような音を立てて両方の鼻腔から息を吸い、蜂が飛ぶような、ハミング音とともにゆっくりと息を吐き出します。

花粉症、妊娠中の女性が出産に備える、歌手、生楽家に特におすすめの呼吸法でもあります。

こころの安定にも効果的です。

蜂の音に”んぅーーーーー”5回から10回ほど繰り返します。

ハミング呼吸法とも呼ばれます。

脳を鍛えるには運動しかない

師匠から紹介してもらった本”脳を鍛えるには運動しかない”著者ジョン・レイティを読み終えました。

著者は医学博士・精神科の医師である。世間一般には、運動するのは体のためと考えられていますが、レイティは『運動の第一の目的は、脳を育てて良い状態に保つことにある』と断言しています。

便利な世の中になっていくと、体を動かさなくても目と指の動きでスマートホンより簡単に情報が手に入り、プラスティックの発展によりプロセスフードが増え簡単に食料も手に入り、乗り物を使えば、体を動かさなくても移動できてしまいます。

脳を最高の状態に保つには、体を精一杯に働かさなければならない。

運動すると、セロトニンやノルアドレナリンやドーパミン”思考や感情に関わる重要な神経伝達物質”が増える。成長因子や神経細胞の働きを強化して脳を育てる。

運動が鬱やアルツハイマー、依存症の改善に効果的で学力・注意力・集中力・意欲の向上、ストレス軽減、不安の解消、免疫系強化、PMS(月経前症候群)・産後うつ・更年期障害の緩和、心血管系を強くする、肥満を防ぐ、骨を強くし、気分を明るくする。というような内容が、調査や実験によって分かったことが書いてありました。

週に4日30分から1時間の有酸素運動(ウォーキング、ジョギング、サイクリング)

週に2回 筋力強化(ヨガでプルプルと耐えている時、筋力強化されています)

バランスと柔軟性(ヨガがここに入りますね!)

生涯鍛えて、学習する。体を動かし楽しく夢中になれるものはありますか?

 

Otiumヨガ体験された方の感想をご紹介させていただきます。

ほぐすヨガ

長い間ストレッチしていなかったですが気持ちよくできました。(70代男性)

普段、体を動かしていない事にあらためて気づかされました。簡単な動きもできないこと。呼吸が浅かったり、目の運動もこんなに筋力を使うのだと。初めてでポーズ等も難しかったですが、体が柔らかくなることを目指して心身ともに健康に美しくなれたらいいなと思います。(50代女性H.Tさん)

先生が丁寧に教えてくださったのでわかりやすかった。普段体が固いところがほぐれて気持ちよかった。和やかな雰囲気です。(40代女性)

喉の痛みが和らいだ。前屈が柔らかくなった。体の硬さに驚いた。雰囲気がとてもよくて気持ちよかった。またやってみたい。(20代女性)

全身の力を緩めると気持ちいいのが分かった。体に良いのにダイエットになるような気がしてよかった。少人数なので、周りの目も気にならず自分のペースでできる。(30代女性T.Oさん)

体全体が柔らかくなったようです。呼吸法が難しかった。とても楽しかったです。(70代女性)

エナジーヨガ

運動不足だったので、ストレッチがとても気持ちよく楽しい時間を過ごせました。(40代女性)

やり終えると前向きになれるので嬉しい。骨盤のズレを感じる。リラックスしてできた。(40代女性)

初めてヨガを体験しました。ゆっくりとした動き、呼吸で汗をかいたのは初めてでした。スポーツとは違った熱の帯を感じることを発見しました。(40代女性)

久しぶりに体を動かせて気持ちよかったです。背中がこんなに痛かったのかと、普段の生活ではきづかないことがわかりました。(30代女性)

脱力するということの難しさを感じました。足の裏がよく伸びた。先生の手で押してもらう時、気持ちよかった。(50代女性)

筋肉がプルプルしました。背中が以前より伸びた。膝裏も伸びている。呼吸法が難しかった。(30代女性)

魚のポーズが気持ちよかった。お腹に効いてる感じがした。疲れるけどリラックスしてできた。(20代女性)

肩甲骨がほぐれて1日スッキリしました。顔色が良くなりました。体全体を動かすので気持ちいいです。(40代女性Y.Sさん)

体中の血流が良くなりました。体温が高めになりました。関節痛が和らぎました。(40代男性J.Sさん)

気持ち良く体が緩みました。体の状態が感じられて心地よかった。心身共にリラックスしました。(30代女性Saoriさん)

寝たまんまヨガ

腹式呼吸を意識すると最初のうちは硬くなっていたが、終盤にはリラックスしてできるようになっていた。心も体もリラックスできました。(20代男性みっつさん)

肩の痛みが少しなくなり、軽くなった。頭の中もスッキリしてなんか考えがまとまったり、気持ちが前向きになるように感じました。(40代女性Y.Iさん)

寝たまんまでも伸ばすことができて、膝の調子が良くなりました。首が楽になりました。先生の声がすごくリラックスできました。(50代女性)

 

 

初めての方も、昔やっていた方も、初回体験以来の方も、継続は力なり。

お待ちしております。

 

足がつる人、こむら返り

明日から、いよいよ3月ですね。

南流山陶板ヨガクラス開始して、間も無く1年が経とうとしています。

多い方は、間も無くレッスン40回目になります。月1〜2回山登りされる方です。山登りの後でも筋肉をほぐしにいらっしゃいます。継続力・忍耐力・体力さすがと思います。

レッスン20回超えしたあたりから、明らかに体の変化が生徒さん自身も私から見ても感じます。

是非とも、始めるなら10回チケット2回消費までは続けてみてください。

初心者が、一番大変なんです。しかし、変化があると嬉しいですよ!

全く初めてから参加された方。当初は足が毎晩つるとおっしゃっていました。しかし、このところつらなくなったそうです。そして、2週間ヨガをお休みしたらまたつりだしたそうです。

足首・足の甲が硬い方で、最初は正座できませんでした。男性に特に多く見られます。

しかし、色々なアプローチでほぐすことのより、足がつらなくなり、しっかりと大地を踏んで、真っ直ぐ楽に美しく立てる姿勢になっています。

ヨガの後は、お水をしっかりと摂取すること。(お茶やコーヒー・ジュースでなく水でお願いします。)

そして、夜寝る前はお風呂に浸かっていただきたい。

筋肉を緊張させて緩ませて、ありとあらゆる関節周りもほぐしていますので、アフターケアもお忘れなく。

イギリス人の主人のオススメ!ミネラル・マグネシウムたっぷりエプソムソルト!お風呂に入れると体のあったまりが持続して、筋肉が癒されます。すごくいいです!!!

ピンチャーマユラ・アーサナ練習中

”成し遂げようという努力が努力でなくなったとき、内なる無限の存在に到達した時アーサナは修得される。”

”規律と信念””ねばり強さと忍耐”

できる人は、自転車乗るのと同じだよと言う。バランスだと。

できるまで、諦めないでやってみる。

 

チャクラと上虚下実

チャクラは中枢神経をたどる、7つのエネルギーセンター。

車輪が回転しているようなイメージをもつ。

中枢神経は、体の発電所であり通信センターである。

ヨガのポーズは脊柱のあらゆる部分に強力にはたらきかけ、間接的に脊髄をストレッチし、神経根を整え、脊柱からの神経の出口にかかる圧迫をなくす。

生殖器、腸、胃・肝臓、心臓、肺・食道、脳と臓器との関係も近い。

上虚下実は、下に押す力(重力)が働くと上に押す力(抗力)が働く。

用意不要力(意を用いて力を用いず)

力んだらダメ、弛んでもダメ、力を入れて力まず。

ヨガニドラ・何もしない

寝たまんまヨガの後半に行う私もとても好きなヨガの一つがヨガニドラ。

好きな、動画が有りますのでご自宅でも体験できます。

意識で体を緩めていくヨガです。

仰向けで寝たままで、何もせずガイダンスにそってそう思うだけです。

意識のボディスキャンで、究極のリラクゼーションです。

寝る前や、頭の中の考え事を止めたいときにおすすめ。

脳の脱力時間。マインドフルネス。

 

この寒い季節に、陶板浴でできるのは最高の時間です。

南流山陶板 寝たまんまヨガ 受付開始しております。

未知の世界へ飛び出すと奇跡が起きる

奇跡的な、感動的なゴルフショット!何回見ても、気分がいい!

そんな有り得ない様なことが、有り得る!

自分の人生にもそんな出来事があったら、喜びを感じますよね。

未知の世界へ踏み出す時、あなたはワクワクしますか?

怖いと思いますか?無理だろうと決めつけていませんか?

ヨガの練習中にも、え!そんなの無理でしょ!どーやったらできるの!?って思う様なポーズあります。

1回でできる人もいるし、10回もしくは100回、101回目かもしれない。まだできた事のない、未知の領域。それができたら、どんな世界でどんな景色が見えるのか。成長すること。冒険。

だから、できる事ばかりしないで、できないことに挑戦する。

昨年は、ヘッドスタンドできる様になりました。

今年は夏までに、ハンドスタンド(逆立ち)とピンチャーマユラアーサナ(肘倒立)を完成させるのだ!

私の逆転のポーズの先生の代々木にあるengawa yogaへ練習しに行って来ました。ここのスタジオでは、逆立ちにガンガン挑戦させてくれる。ビルの下の階から苦情が来るらしいので、崩壊しない様静かに降りるのも練習。何度、受け身をとっただろうか。柔道部ではない。ヨガですが。崩壊するときは、身体への意識がなくなっている。もうダメだと、集中力が切れるのだ。それに耐える筋力もまだ足りない。

ここのスタジオは、人間遊園地みたい。美しく、逆さで立つ人々がいます。先生の身体は、アート的に美しかったです。見に行くだけでも、価値はある!

実行することが、成功するより大切!

楽しんでやること、無理なく、上手でなくていい!

可能性を限定しない。

なりたい人に会いに行こう!

kiyoshi先生の美しい逆転動画!

 

 

直感を磨く

2018年になりました。

昨年は、ヨガのティーチャートレーニングに始まり、様々な人にヨガクラスを体験していただき、思いが実現いたしました。そして、私も学びの幅が広がりました。

今年は、視野を広げ、ヨガを通して生きやすい身体と心、魂を磨けるクラスができますように、精進してまいります。

直感とは、意識の外にある微細なものに潜在的に無意識で気づくこと。

迷わない。瞑想で集中力を高め、内なるものの声を聞き、良い年にしましょう!

今年は、太陽礼拝108回からスタート!

”脳を鍛えるには運動しかない”

2018年もヘルシーで、快適に過ごしましょう!

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ブログを読んでくださり、ありがとうございます。

りら